コンセの屋号
幕末のころ糸屋として事業を行っていた初代磯田清五郎が、自分の名前の一文字をとり「紺清」という屋号に。
代々襲名し五代目の清五郎で包装資材を扱う現在のコンセに。
コンセの歴史
幕末の頃 | 「藍染め屋」として創業 |
明治期 | 用品雑貨、糸等の販売を営む ![]() |
昭和初期 | 礒田清五郎 社長就任 ![]() |
戦後 | 学生服、用品雑貨の店「紺清」を大津市内に4店舗経営 |
昭和39年 | 紺清本店として電気機器組立、梱包資材加工卸の業務を開始 |
昭和45年 | 大津市玉野浦にて紺清商事株式会社として法人設立 代表取締役社長 礒田清五郎 代表取締役専務 礒田正彦 ![]() |
平成2年2月 | 代表取締役 礒田清五郎 逝去 |
平成2年3月 | 礒田正彦 代表取締役社長 就任 |
平成14年5月 | 株式会社コンセとして紺清商事株式会社より梱包資材加工卸部門を分離独立 代表取締役 礒田泰之 就任 |
平成20年3月 | 大津市大江8丁目に移転 |